本文へスキップします。

H1

「夢のみち」2024親子体験ツアー 道路や橋のなぜなに教室 「土木材料試験センター見学ツアー」

エディタV2
令和6年8月8日(木)

1. 目的

(公財)東京都道路整備保全公社では、都民のみなさんが、道とふれあい、道に親しみをもち、道が日々の生活に身近な施設であることを実感していただくために、「夢のみち」事業を実施しています。この事業の一環として、東京都土木技術支援・人材育成センターのご協力を得て、令和6年8月8日(木)に「夢のみち」2024親子体験ツアー 道路や橋のなぜなに教室 「土木材料試験センター見学ツアー」を実施しました。

2. ツアー概要

 土木材料試験センターは、公共工事で使用される土木材料の性能試験を行う公的機関で、東京都土木技術支援・人材育成センター内にある施設です。昭和61年から公社が運営しております。
 親子での土木材料試験センター見学ツアーは、昨年に引き続き今回で2回目の開催となります。概要説明のあと、土木材料試験センター内で鉄筋・コンクリート・アスファルトといった様々な土木の材料に直接触れながら材料試験の見学や体験を行い、東京都土木技術支援・人材育成センター職員の案内でレンガと砂を使用したアーチ橋作りを体験していただきました。

3. 当日の流れ

①開会・見学前の事前説明
 研修室にて、公社職員による挨拶、ガイダンス、概要説明を行い、ツアーが開会しました。
 
公社職員による概要説明
公社職員による概要説明
移動し実験内容の説明
移動し実験内容の説明
②超早強モルタル硬化実験(モルタル注入体験)
 通常のモルタルは、固まるまでに1週間程度要するのに対し、超早強モルタルは30分程度で固まります。材料となるセメント、骨材、水を公社職員がスピーディーに混ぜ合わせ、参加者の皆様にお好きな形の型枠に流し込んでいただきました。超早強モルタルが固まるまでの間は、別の実験を体験していただきました。
超早強モルタルの材料を説明
超早強モルタルの材料を説明
公社職員が材料を混ぜていく
公社職員が材料を混ぜていく
材料を混ぜる様子(アップ)
材料を混ぜる様子(アップ)
型に流し込む
型に流し込む
固まるまでの間、次の実験見学へ
固まるまでの間、次の実験見学へ
③アスファルト混合物曲げ体験

 アスファルト混合物がどのように作られているのか等についての説明の後、砂や砂利等の材料に触れていただきました。アスファルト混合物は常温だと固いものの、高温になるとアスファルトが溶け柔らかくなります。60℃に温めたアスファルト混合物を曲げる体験を行い、子どもの力でも容易に曲げて割ることができることを実感していただきました。

材料の説明
材料の説明
アスファルト混合物の材料に触れる
アスファルト混合物の材料に触れる
締固められていないアスファルト混合物に触れる.
締固められていないアスファルト混合物に触れる
常温のアスファルトに触れる
常温のアスファルトに触れる
アスファルト舗装についての説明
アスファルト舗装についての説明
常温のアスファルトは固くて曲がらない
常温のアスファルト混合物は固くて曲がらない
60℃に温められたアスファルト混合物を曲げた
60℃に温められたアスファルト混合物を曲げた
 子どもの力でも曲げることができる
子どもの力でも曲げることができる
④コンクリート圧縮試験見学

 コンクリートは圧縮する力に強いものの、引っ張る力には弱い材料です。コンクリート圧縮試験を行い、コンクリートの強度の確認方法や、徐々にひびが入る様子を見学していただきました。

試験の説明
試験の説明
 コンクリートに圧をかけていく
コンクリートに圧力をかけていく
圧力でコンクリートが崩れる
圧力でコンクリートが崩れる
⑤鉄筋引張試験見学

 鉄筋は引張る力に強く、コンクリートの強度を高める材料です。鉄筋引張試験を行い、鉄筋の強度の確認方法を見学していただきました。鉄筋が破断する際のすさまじい破断音に皆さま驚いていました。

鉄筋を上下に引っ張る
鉄筋を上下に引っ張る
鉄筋の破断音に耳を塞ぐ
鉄筋の破断音に耳を塞ぐ
破断され、熱を持った鉄筋に触れる
破断され、熱を持った鉄筋に触れる
⑥超早強モルタル硬化実験(脱型体験、強度比較試験見学)

 ツアーの最初に型枠に注入した超早強モルタルを型枠から外しました。しっかりと固まっている様子に、参加者の皆様は驚かれている様子でした。固まった超早強モルタルはお土産としてお持ち帰りいただきました。

固まった超早強モルタルを型から外す
固まった超早強モルタルを型から外す
しっかりと固まっている様子を確認
しっかりと固まっている様子を確認
⑦レンガ橋作製体験

 東京都土木技術支援・人材育成センターの職員より、レンガのアーチ橋が落ちない仕組みやアーチ橋の作り方の説明がありました。その後、二班に分かれてレンガ積みや目詰め、型枠外し等の作業を体験していただきました。完成した橋はレンガと砂だけでできているものの、親子で渡ってもびくともせず参加者の皆様は感心している様子でした。

レンガのアーチ橋が落ちない仕組みの説明
レンガのアーチ橋が落ちない仕組みの説明
職員によるデモンストレーション
職員によるデモンストレーション
型枠にレンガを積む
型枠にレンガを積む
レンガとレンガの間を砂で埋める
レンガとレンガの間を砂で埋める
木槌でたたく
木槌でたたく
型枠を外す
型枠を外す
橋の上を歩く
橋の上を歩く
みんなで歩いても崩れない
みんなで歩いても崩れない
⑧閉会・アンケート
 研修室に戻り、アンケートにご協力いただき、ツアーは閉会となりました。
 普段意識することのない道路の土木材料ですが、見学中には皆さん感嘆の声を上げ、大変興味深く説明を聞き入っておられました。ツアー終了後は「コンクリートの圧縮試験をみて、こんなにコンクリートが強いとは思わなかった」「アスファルトは何度も使用できることを知り、道路への興味が湧いた」「アーチ状のレンガ橋の作成実験が楽しかった」等の感想を頂きました。
集合写真
集合写真

4. ツアーをもっと知るには

 なお、本ツアーの詳細につきましては、令和6年11月1日発行予定の当公社広報誌「TR-mag.77号」に掲載する予定ですので、そちらも併せてご覧下さい。「TR-mag.」のバックナンバーはコチラをご覧ください。