夢のみちフォーラムを実施しました。
「東京ふれあいロード・プログラム」認定団体や都内で地域貢献活動を行うボランティア団体等の相互交流・連携を目的とし、ボランティア団体の活動発表やタレントのダニエル・カール氏による講演を行いました。また、交通安全、道路の正しい利用、道路愛護等に尽力された団体または個人に対する道路功労者表彰式をあわせて行いました。
平成28年9月13日(火)
<当日のプログラム>
都議会議事堂1階「都民ホール」
開会
開会にあたって、公益財団法人東京都道路整備保全公社 理事長 横溝良一と東京都建設局長 西倉鉄也からご挨拶させていただきました。
第一部 道路功労者表彰式
道路功労者表彰式では、14団体が表彰されました。
晴海通り及び中央通りに面する約240店舗の商店が構成員となり、毎朝・夕方に歩道の清掃等を行っていらっしゃいます。また、春と秋には1000人を超える参加者による一斉清掃を行っており、こうした清掃活動を通して道路・街の美化に多大な貢献をされております。
東急目黒線奥沢駅前の都道上馬奥沢線で植栽管理、歩道清掃活動を行っていらっしゃいます。商店街・企業・地域住民の協力を得て活動を行い、町の環境・景観を良くしようと努めており、こうした植栽・清掃活動により道路・街の美化に多大な貢献をされております。
環境浄化パトロール活動をはじめ、放置看板や放置自転車の指導、清掃活動などを行っていらっしゃいます。会員の皆さんが主体的に活動に参加していることから、会員間のコミュニケーションが円滑で、是正指導中のトラブルも少なく、特に看板等の指導については大きな効果を上げていらっしゃいます。
元々高齢者の話し相手となるボランティア活動を中心に行っていらっしゃいましたが、ふれあいロードプログラムの存在を知り、道路の清掃や歩道橋の掃除といった活動を始められました。首都高高架下の歩道橋に、ゴミやほこりが溜まってしまっていることに問題意識を持ち、掃除に取り組むなど、高い意識を持って活動に取り組まれており、道路の美化に大きく貢献されております。
清掃活動及び緑化活動に取り組んでいらっしゃいます。季節に応じて花苗を植栽し、植栽帯のないところには、オーダーメイドによる木製プランターを設置して緑化を図るなど、年間を通じて綺麗な花壇環境を維持されております。また、緑化活動のほか、清掃活動にも熱心に従事されており、落ち葉、ごみ拾いなどを通じて道路景観の向上へ大きく貢献されております。
ふれあいロードプログラムを始めとした地域貢献活動を行っていらっしゃいます。活動地域である都道調布保谷線は、東京の南北を結ぶ幹線道路であり、また、近隣に神代植物公園や深大寺があることから、ゴミの投棄が多い地域です。こうした状況の中、日常的な清掃活動を通して、道路の美化に大きく貢献されております。
警察署の職員の方が、地域の子ども達に、柔道と剣道を教えていらっしゃる団体で、部活動の合間に、定期的に都道の花苗の植栽や、除草、清掃活動をされております。こうした活動により、子ども達のボランティア精神を養うとともに、道路の安全と美化に大きく貢献されております。
落書きの酷かった、多摩境駅・駅前広場の壁面の落書き消し、及び再発防止のための壁画制作から活動を始められ、壁画周辺における美化活動に関する協定を、町田市との間で締結して活動されております。現在は、先生や児童の皆さんが、広場に捨てられたガムを剥がす活動や、周辺道路の清掃などの活動を行っており、道路環境の美化活動や道路環境啓発活動にご尽力されております。
三鷹市新川宿地域における、安全で安心な歩行空間の確保と、良好な都市景観の形成、及び商店会の活性化などを目的に活動されております。三鷹市みちパートナー制度に登録し、近隣住民の方とともに道路の清掃活動を定期的に実施されているほか、地域の小学校の児童やボランティアの市民と道路内にある植樹帯の定期的な管理などの美化活動を行うとともに、地域のコミュニティーの活性化にも大いに寄与されております。
八王子市道路アドプト制度に参加し、かすみ学園通りの歩道における除草や清掃を定期的に行っていらっしゃいます。植栽帯の手入れに力を入れ、歩道を歩く人々の目を楽しませているのに加え、地域コミュニティーの活性化にも大いに寄与されております。
八王子市道路アドプト制度に参加され、八王子1146号線などの歩道において、定期的に清掃を実施されております。社員の方々による清掃を行うことで、地域の美化に大きく貢献されており、幅広い活動により、地域コミュニティーの活性化にも大いに寄与されております。
八王子市道路アドプト制度に参加され、京王線めじろ台駅のロータリーの清掃、及び花壇の手入れを定期的に実施されております。特に、ロータリー内の花壇の世話は毎日行っており、季節ごとの花の植え替えや、土の入れ替えなど、精力的に活動を行い、季節感のある花壇は、歩行者の方やバス利用者の目を楽しませております。
毎月1回、第1土曜日を定期清掃日として、都道池上通りを中心に、区道や細街路に至るまで、町内全域を町会役員や小学生、保護者などのボランティアが一緒になり、清掃活動に取り組んでいらっしゃいます。ポイ捨て禁止運動への取り組みを端緒として、清掃活動やリサイクル事業、高齢者の見守り事業など、組織的かつ継続的に活動し、地域の模範となっていらっしゃいます。
葛飾区が進める、「地域と区との協働による花いっぱい運動」の支援を受けられ、JR亀有駅北口・南口広場の花壇や植樹帯にて、草花の植え替え、水やりなどの花壇管理を行っていらっしゃいます。年4回の植え替えの時には、いきいき健康体操、音楽会などの福祉イベントを開催されており、花壇管理と合わせ、引きこもりがちなお年寄りの顔を合わせる機会になるなど、道路の美化と福祉の連携が図られた活動を実施されております。
第二部 ボランティア団体活動発表
練馬区高松1丁目付近で、都道314号線(環八通り)の「練馬中学校北」信号脇の花壇の手入れをしておられます。花壇に接する環八通りは、非常に交通量の多い幹線道路で、ゴミのポイ捨ても多く、その対応方法や夏場の活動に苦労されているエピソードなどを、ご紹介いただきました。
都道王子千住南砂町306号線、明治通り、砂町銀座商店街を中心に、お花の手入れや水やりなど緑化活動に力をいれてらっしゃいます。パスが多数行き交う中での活動内容の紹介や、設立から約20年が経過し、今後の課題である後継者問題についてご紹介いただきました。
日本橋の袂から江戸桜通りの東側とむろまち小路を中心に、道路上の置看板や路上駐輪を見回る環境浄化パトロールや、むろまち小路を水で洗う浄化活動を進めておられます。浄化パトロールをはじめられた経緯や活動中のご苦労について、ご紹介いただきました。
第三部 講演
タレントのダニエル・カール氏による「日米ボランティア比較 ~ボランティアにおける日米の違いと東日本大震災におけるボランティア~」をテーマに講演いただきました。
交流会
フォーラム終了後、TOKYO都庁議事堂レストランにて、交流会を開催しました。講演いただいたダニエル・カール氏にもご参加頂き、大変盛況な会となりました。